新着アクション宣言/報告
新着アクション宣言/報告数:1278件中 1141件目〜1160件目を表示

70億人目に生まれたことを記念しつつ これからの人類の歩み方 取り組み方 について 考えて見たいと思います。

貧困、不平等を地球上から完全に無くしたい。

アフリカの子供たちのためになる募金活動をしたいです!
学校に行けなかったり、病気で苦しんでる子供たちのために、
家の近くのコンビに行き、募金をしてこようと思います

31日に次男を授かりました。
予定日が31日でしたが、遅れるだろうと言われていました。
しかし、予定通り31日に出てきてくれました。
70億人目。
大きく膨れ上がっていく人口。
それに伴い様々な問題が生じてくることでしょう。
子供を見ていると、我が子やこれから生まれてくる子たちが
暮らしやすい平和な世界になってほしいと
嘘偽りなく、自然と思えてきて優しい気持ちになります。
私には大それたことはできません。
でも、子供たちが暮らしやすい世の中にするために
小さな事からできればいいなと考えています。
これから少しずつ考えていくとして
まずは「人と会った時は気持ちのいい挨拶をする」
これを子供と一緒に実践していくことを宣言します。

2011年10月31日、無事に第1子が生まれました♪(´ε` )
これからは家事への積極的な参加を宣言します!

10月30日に産まれる予定でしたが、
10月31日に産まれました★
お腹の中で70億人の一員になると知っていたのでしょうか♪
この子にも、人口問題のことを
教えてあげ 一緒に考えていきたいと思います。
まずは自分ができる事から始めます!

10月31日に第一子が誕生し、妊娠・出産は多くの人の支えがあって
できるものだと痛感しました。
出産に携わって下さった先生や助産婦さんはもちろん、家族や友人の支え、
会社や健康保険組合・自治体の補助など、たった一人の赤ちゃんのために
とても多くの温かい支えがあり、それらがあったからこそ、安心して出産
ができたのだと思います。
自分が出来るのは、少しの寄付や地域の清掃など些細な事ですが、それら
をfacebookなどで報告する事により、周囲の人に少しでも活動を広めたい
と思います。

無駄な紙ごみを増やさない。
自転車通勤を積極的に行う。
不要な電気製品の電源はこまめにきる

ママが楽しく生き生きと輝けるような子育て支援活動をしたい。
具体的には子育てがたのしくなる情報の発信、ママ&キッズ向けのイベントの企画・運営です。
沢山の人を笑顔にしたいです。

もったいない運動を個人レベルで行い、その内容を周りに広めていくことで個人レベルから全体レベルへの拡大を目指す

10月31日に女の子を出産しました。私達・彼女がこれから生きていく世界が今後どうなっていくのか真剣に考えるいい機会になりました。日本では人口が減少しているとのことですが世界ではたくさんの人が今でも増えています。我が家では人口増加に伴って出てくるであろう、国内の食糧需給率の問題やエネルギー問題などについて考え勉強していきたいと思います。

2011/10/31の晴れた日に子供を授かり、その日世界の人口が70億人に到達したことを知りました。
これも何かの縁と強く意識しています。
子供に今の世界に存在する環境問題を正しく教えてあげることが自分たちの役目と思っています。
次の世代の一員である我が子を大切に明るく育てて行きます。
大きなことは小さな一歩から。私たちは、悠久な世界に向けてはじめの一歩を踏み出しました。

日本の震災やタイの洪水の影響などで困っている多くの人達の役に少しでも立てるようにコンビニやスーパーなどに置かれている募金箱に募金をしたり、学校での赤い羽協同募金などにも進んで募金をします!

このまま無秩序に人口が増えていくと、将来の地球環境はどうなるのでしょうか。一人一人ができることは小さなことかもしれませんが、何もしないよりは少しは環境悪化を防ぐことになると思います。私は冷暖房をなるべく使わない生活を心がけ、無駄な電力を発電しなくてもいいようにしたいと思います。

2011年10月31日に新しい命を授かりました。生命の誕生に立ち会えた事。生命の尊さを肌で感じれた事。生命の強さを感じれた事。そして、人間が人間を産んで世界がある、当たり前だけど ” すごい ”事に気付き又、自分自身が成長した事。子供が”親”になる期待と不安、そして責任を感じています。
新しく産まれた子供の手本になるような”親”になる!を宣言します。

築104年の木造住宅をリフォームし、10月31日に産まれた70億人目の赤ちゃんとともに、またその次の世代も住み続けます。

家族が将来いい環境の中で生活ができるように、今家族全員がゴミをできるだけ減らすように努力するように話をしました。

31日に長女を授かりました。元気に産まれてきてくれて本当に、妻をはじめとする周りの人々に感謝です。
最近、暗いニュースばかりが各種メディアから報道されています。
娘をはじめとする子ども達が、安心して笑顔で過ごせる日本を創っていくために、寄与していきたいと思います。
それには、まず一番身近な「あいさつ」を元気よくすることを心掛けていきたいです。

最近、やたら何でもかんでもエコと銘打っていろんな商品が出回っているが結局それはゴミにしかならないものも出回っていると思う。世界の人口が増えること=ゴミが多く出るということ。無駄なものを買わないようにすること、本当に使うものだけを買うこと。それは企業側ももっともっと考えてほしい。このままじゃ人口増加を喜ぶことが出来なくなってしまう。なぜなら未来の子供たちがその不を背負って生きていくことになるのだから
生まれてきた子には綺麗な自然をいつまでも見せてあげたい

動物大好きな私です。
全ての命の大切さ尊さを
広く伝えていきたいと思います。