新着アクション宣言/報告
新着アクション宣言/報告数:1278件中 701件目〜720件目を表示

自国の文化について学び、それを大事にするとともに子供に対しても教育を行います

家族、親戚はもちろんのこと、職場や日常で関係する人々との絆を意識し、日々良好な関係が築けるように接していきます。また、公共の場などにおいて普段関わりのない人々との間でもお互いが気持ちよくいられるように、気遣いを行っていきます。

地球環境保全のため、使い捨てを減らし、洗って何度も使えるものを使用する

新しい命に出会えた奇跡、本当に涙が出て感動しました。生まれてきてくれてありがとう。
2人で一生大切に育てることを誓います。そして、笑顔でいっぱいの家族を目指します。

双子を授かり、たくさんの方に助けられ親切にしてもらう機会がふえた
その感謝の心を忘れずに、わたしも助け合い協力をしていく

10月31日に第二子が誕生しました。無事に生まれた事に感謝し、家族皆で協力し合い、大切に育てていきます。

31日に授かった愛娘が生きていく地球がこれからもきれいでいてくれるよう、これからは、食べ物を大切にし、節水・節電に気をつけ、車はなるべく使わないように努め、通勤も自転車や電車を利用していきたいです。

人は支えあって生きているんだという感謝の気持ちを込めて元気よく挨拶をする。

仕事、家事、育児のどれに対しても手を抜かず、妻と協力して幸せな家庭を作る。

理科教育を通して、自然の不思議さに感動する心、科学的に考えることの楽しさを子どもたちに伝えます。自分が先生たちに教わったことに、少しだけ自分が考えたことをプラスする。そうすれば、次へ次へとバトンを渡すうちに世界は少しずつよくなるでしょう。心の豊かな人が増えるように、頑張ります。

近年,疎遠になりがちなご近所の人。自分から積極的に声をかける。その際,笑顔で接し,温かい人間関係を築く。その接し方が,周りの人に伝わったり自分の子どもにも伝わったりする中で,‘今’だけで終わらない‘これから’につながっていくようにする。

節電を意識し心がけ、エコな生活を周囲の人に呼び掛ける

毎日、笑顔で育児をします。
毎日、笑顔で絶えない家庭を築きます。

生まれてきた子と、今いる家族も大切にし、笑顔で毎日を過ごすことを努力します!

2011年10月31日に第一子を出産。
出産をするにあたり、本当に多くの人の温かい支えがあったと実感しています。
出産に立ち会い、そばで励まし支えてくれた主人や病院の関係者の方。
出産後の私の体を気遣い手伝いに来てくれている母など。
本当にありがとうの気持ちでいっぱいです。
いつも感謝の気持ちを忘れない、そんな大人になれるようわが子を育てていきたい。
そして、わが子が気持ちよく過ごせる世の中にするために、地域の清掃に努めることを宣言します。

飽食の日本、我が家でも廃棄する食材や買わずに済んだ物が少なからずあります。
遠い空の下、今日の食べ物にさえ困っている方々がいる。
本当に必要なものかどうか立ち止まって考え、無駄な食材の購入を抑える生活を心がけます。

「未来の子供達のために緑を残す。」に少しでも貢献できるよう、身の回りで出来ることとして、紙の無駄使いを少なくします。まずは70億人目の我が家の赤ちゃんのおむつを紙ではなく、布で頑張ります。

出産を控えている人や初めてママになった人に自分の生の経験を伝え、妊婦さんやママの精神的なフォローアップを通して赤ちゃんの精神衛生環境が良くなるように手助け出来たらと思います。

格差問題や環境問題などの世界的な問題は人事ではありません
地球が抱える問題に目を向けて、慈愛の心を忘れずに、一日のうちにひとつでも良いことができるようにします

資源環境問題について、子育てをする中で行える節約やエコ生活を送り、生まれてきた子供にも一緒に取り組んでいけるようにしたり、70億人のアクションを家族で考え、地域活動への参加や、情報発信をブログなどで紹介します。