新着アクション宣言/報告

新着アクション宣言/報告数:1278件中 501件目〜520件目を表示

satkitさん毎日の仕事がより良い社会に貢献できるように考えて行動します。

一般的な会社は、当然ながら利益を追い求めて活動する。しかし、どんなときも利益が一番ではない。ほんの些細なことでもいい。毎日の仕事がより良い社会に貢献できるよう私は考えて行動します。授かった70億人目のベイビーが成長して社会と向き合うとき、今よりも良い社会になっていて欲しいから。


mura220さん子育てに頑張ります

2011年10月31日に長男、長女及び次女(三つ子)が誕生しました。
3人とも元気に生まれてくれたことに感謝しています。
これから、「70億人目の赤ちゃんの3人」である我が子たちを責任を持って育てていきます。
そして、3人が力を合わせて生きていけるよう、絆の大切さを教えて行きます。


kentomamaさん

地域の清掃活動に参加する。


kerokero77さん資源を大切にします

水道・電気の無駄遣いをやめ、限りある資源を次世代に引き継ぎます。


mayu3103さん本当に必要としている方に譲ります

自分が妊婦だった時、電車に乗った際、優先席でも席を譲ってくれる方が少なかった。これからは自分が積極的にお年寄りや妊婦さんに席を譲る事はもちろん、自分の子供が大きくなったら席を譲る事が出来るように教えていきたい。


umamaさん資源を大切にする。

ストーブの設定温度を下げ灯油の節約をし、資源を大切にしたい。


isamuさん小さな事で恐縮ですが、家庭内の電力使用量を削減させる


soyonokiさん節電、節約をした

使用していないものはコンセントを抜き、待機電力の無駄をなくした。

買い物をするときはリストを作成し、必要なものだけを購入した。

これからも節電・節約を継続していきたい。


Hama tomokoさん身近なあいさつをきちんとしていくこと

子供を産んだ今、人間関係やコミュニケーションの大切さをとても実感するので、まず大事な一歩であるあいさつを誰とでもかわしていこうと思います。あいさつをちゃんとすることで徐々にでも相手との関係が築かれていくと思うからです。


taku.sさん愛 子供 地球

新しく生まれてきた自分の子供と同じぐらい地球を愛し、大切にする


takiguchiさん10月31日に女の子が産まれました。

節電、節水を心がけたいと思います。1つでも地球を守る活動をします。
子供たちのために地球に緑を!!!


konagayaさん誠実に生きる

人として正しいと誇れるように人生を送る。
その姿を子供に見せ、恥ずべき行為は行ってはいけないという意識を、彼らの脳裏に刻める父親になる。


honopapaさん自転車通勤始めました。

片道10kmもないですが、気持ちよく自転車を走らせています。
これからも継続し、エコに繋げていきます。


hiroyukiさん募金活動

まずは、身近なコンビニで友達と一緒に募金してきました。友達も募金箱などよくみていたけど、興味がなく募金しなかったと話していましたので、友達に声をかける事にも力を入れていきたいと感じました。


akt.1217さん節電

早寝を心がけ、夜の消費電力を抑えました。


matu0713さん席をゆずりました!

11月23日、東京メトロ東西線にて妊婦の方に席をゆずりました。今後も継続していきます!


asa_o_it2さん幼稚園での活動

主人と協力して幼稚園での清掃活動ほか、積極的に様々な活動に参加しております。
これからも積極的に活動に参加し、子供たちと触れ合っていきたいと思います。


masarieさん近隣の清掃活動をした

近隣の清掃活動をしました。
日頃、気がつかないところで、誰かが清掃してくれていたのかと思うと、周囲の人に対する感謝の思いが湧いてきます。
これを機にこれから少しでも他人のためになる行動を心がけていきたいと思います。


daigo52さん食事の際に食の大切さに言及する。

子供が食べ物を粗末にしないよう、食事の際には必ず食べ物の大切さについては言及するようにしております。
2歳の娘はそろそろ意味がわかってくると思いますので、これを続けていきたいと思います。


Fukuzawaさん

World Vision Japan の「タイ洪水緊急支援募金」に寄付しました。