新着アクション宣言/報告

新着アクション宣言/報告数:1278件中 481件目〜500件目を表示

kat2さん笑顔を絶やさないように

10/31に長男が誕生しました。力強く泣き一生懸命生きています。たまに見せる笑顔がたまらなく愛おしく感じます。この笑顔をたくさん見ることができるように、まず私自身が毎日笑顔で過ごすように心がけます。


yuko370さん自然の大事さを知って欲しい

環境保護の一環として、自然の素晴らしさを知ってもらう為に、自然とのふれ合いを大事にしたいと思います


yuinaさん無駄をなくす

出された物は残さず食べる


megurinさん出来る事を・・・

元気な男の子を授かりました。
この子達の未来が素敵である事を願います。

そのために私達は、常に感謝の気持ちを忘れずに、自分達の出来る事をしていきたいと思います!!


tantan106さん笑顔の輪

どんなときでも笑顔を忘れない家族になります。

その笑顔につられて周りの人達も笑顔になってしまうぐらいに。


masaeさん感謝の気持ち

先月31日 9時15分に待望の第一子が生まれました。
この子たちの幸せな未来のために自分にできることを見つけて日々過ごしていきたいと思います。
まずは、周りの人への感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきます。

毎日ご飯が食べられて、あたたかい布団で眠ることができる生活に感謝の気持ちを忘れず


MJ2さん子供達や家族にたくさんの愛情を注ぐ

子供達を愛の溢れる環境で大切に育てます。心豊かで幸せな環境で成長し、他人を思いやれる優しい人となることを願います。


MJさんみんなに挨拶をする

日頃から心掛けていることですが、家族や周りの人はもちろん、関わったすべての人が笑顔になれるよう、たくさんの人に挨拶することを心掛けます。


MoKtaさん身近な嗜好品に関する行動

コーヒーが好きなので、豆を購入する時はできるだけフェアトレードまたは募金付きのものを選びます。
我が子が70億人目の仲間として生まれた世界で、少しでも生きやすくなる人がいることを祈って。


tomokazuさん人とのつながりを大切にする

10月31日に元気な女の子を授かりました。周囲からの情報で70億人目である事をその時知りました。70億人という数字は、あまりに大きく実感する事が難しいですが、まずは自分の周りに居るひとたちとのつながりを大切にしていきたいと思います。我が子にも、人とのつながりの大切さ、人を思いやる心の大切さといったことを伝えていきたいと思います。


mhsy4さん

10月31日に第2子を出産しました。
子供たちと毎日一緒に過ごすことができる幸せを感じながら、育児をしていきたいと思います。
そして、いつも私をサポートしてくれる家族や友人への感謝の気持ちをきちんと伝えていきたいたいです。


hachiさん

買い物の一円玉のおつりは 募金する。


teitinnrou01さんすこしでも

自分になにができるかわからないけどテレビをみていたり新聞を読んでいてふと思う他人への思いやりを形にしていきたい!


mikuさん私に出来ることを頑張る!

街の清掃活動などに、今以上に参加します。
他にも、ペットボトルのキャプ集めなど日常的に出来るものなので、沢山集めたいと思います。


koiさん身近なリサイクルに取り組む

ゴミの分別など子どもたちと協力してできること、身近なリサイクルから取り組んでいこうと思います。


zonoさん残さず食べる

日々食べられる事が当たり前だと思わずに食べられることに感謝しながら家族全員残さず食べる。


noa.takto.papa.mamaさん気持ちを伝える

10月31日に第二子長男を授かる事ができました。長男を産んでくた妻にとても感謝をしています。妻の妊娠中に色々とお手伝いや手助けをしてくれた長女にも感謝をしています。
これからは家族四人でもっと幸せな家庭を築いて行く為に思いやりの気持ち、感謝の気持ちを大事にし、家族サービスや献血による社会貢献をして行きます。


aknさん世界について

関心を持つこと、知ることから始めます。


mackyさん挨拶をする。

朝昼晩、知らない人でも快くあいさつをする。


nekostarさん限りある資源を大切に

10月31日に初めての子供が誕生しました。
石油をはじめ、現在使われている様々な資源がいつまで今のように使えるのかわかりませんが、この子が大人になった時困らないよう、節約を心がけていきたいです。