新着アクション宣言/報告

新着アクション宣言/報告数:1278件中 141件目〜160件目を表示

umauma_jpさん地域の子供達に健やかに育って欲しい

地域の幼稚園生と馬達のふれあいを実施しました。
毎年恒例のイベントにして、永く続けて行きたいと思います。


anemamaさんベルマーク等をあつめる

1ヵ月間意識して集めてみると、ベルマークだけではなくペットボトルのキャップや牛乳パック、使用済みインクなども集めることが出来ました。近所の人たちと協力しあい、それぞれ地域の収集先に送りました。これからも意識して続けていきます。


sugimotoさん湯たんぽ購入

節電の為湯たんぽを購入して使用しています。寝る時にエアコン無しでも暖かく寝れます。


Kawasakenaさん70億人の1人として、伝え、考え、行動しました

世界の子どもたちの状況を、岐阜県と神奈川県のガールスカウトの集会、および東京都の高校で伝えました。毎日、電気はこまめに消し、食べ物は残さないように気をつけました。そして家族を愛し、大切にするよう心がけました。仕事の成果を通して、国連ミレニアム開発目標の達成に貢献することができたと思います。いつもより少し意識して生活することを、今後も続けたいです。世界70億人のことを考え、行動するきっかけを作ってくださったUNFPAの皆様に感謝します。


penguinさんミッション・コンプリート!

私は「70億人の世界×70億人のアクション」について の講演会を聞き、世界の仲間のために何かしたいと思い、’省エネをする、途上国の商品を買う”を実践いたしましたのでご報告いたします。
これからも 地球の仲間のために いろいろな アクション! をしたいです。


kuma56さん残さず食べた

家では食事を多く作り過ぎず、また残さず食べる様にしました。
また小学校へ行っている子も、毎日残す事がなくなりました。
これからも、食事を大切に感謝してとっていくようにします。


akkiさん石巻災害ボランティア

ピースボートという国際交流NGO団体経由で石巻災害ボランティアに参加しました。
テレビで見ているのと実際見るのでは全然違います。
様々なことを感じました。継続して支援活動をし、共に頑張る事を誓いました。


mahimahiさん常に意識して…

買い物をしたお釣りを、募金箱に入れることを続けています。
最近は私の真似をして、子供もお釣りを募金するようになりました。


tomo-tukaさん環境について、考えました。

まだ生後1カ月を迎えたばかりで、外は雪なので、お散歩しながらのゴミ拾いはできていませんが、家にいても環境のためにできることを考えました。節電やこまめな掃除、無駄をなくす習慣をつけて、子供にも自然に身に付くようにします。


kasugaiさんエコ製品を購入し、節約について改めて考えました。

少しでも省エネに貢献できるようエコカーを購入しました。そもそも車自体がエコじゃないということかも知れませんが、現代ではなくてはならないものだと思います。ですが、近場の買い物は自転車を使ったり、無駄なドライブにならないよう計画的に車を使うことに心がけるようになりました。今後も他の面でもエコな生活を送って行きたいと思います。


soukunmamaさんすくすくと育つ我が子

初めての子育てで必要な知識が全くなかったけれど、1ヶ月半経った今、私も少しずつお母さんらしくなってきました。
愛しい我が子に何かがあってはと思い、些細なことでも心配で毎日調べごとばかりしてました。
育児だけでなく、子どものために保険のことや地域のことを調べていくことで、一歩ずつ母親になっていってます。
まだまだ道は途中なので、確実に我が子を守るための知識をこれからも深めていきます。


kiriさん娘と一緒に。

節電・節水を心がけました。娘は水の出しっぱなしがよくあるのですが、気をつけるようになりました。これからも、継続し、ゴミの削減も心がけたいと思います。


ryutaroさん食料を無駄にしない

今までスーパなどで買った食品に対して、買ったまま放置してよく賞味期限や消費期限などをすぎて食べれなくなってしまった食料がありましたが、冷蔵庫の中身を確認し腐らせたりしないよう、腐りそうな物から食しました。


koushirouさん車から徒歩へ

もっぱら移動は ” 車 ” だったが自分の為、子供も為、我われ地球に住む生命の為、少しでも地球環境の為とおもい移動は徒歩に変えました!


azzさん節水、節電を積極的に行う

水は溜めて使い、電気はこまめに消したり、コンセントから抜いたりとした。その結果使用量が減った。今後も継続していきたい。


ma-ka-shi-so-kaさん自分の子供に食べ物の大切さを食卓の中で訴求

食べるという行為の中で、実際に食べている食材を例にあげ【どこから】【どのように】して消費されているということを想像できるように、食べながら家族の会話として食事をするようになった。そうすることで、子供たちの食に関する意識も変わり、食べ残しや食材のひとつひとつに関心を持つようになった。


nikopanさん子育て支援活動をしました

ファミリーサポートより、気軽に使える「AsMama佐賀」の活動を始めました!
「困った!」と誰かが言えば「助けるよ!」と返事が聞こえてくる地域づくりをしていきたいと思います。
たのしいイベントも開催しています♪

http://ameblo.jp/sadattu/


MIKIさんもうすぐ2ヶ月

10月31日に生まれて2ヶ月がたとうとしています。
虐待や人を殺したりなど連日ニュースになっているけど、このようなことがなくなるように願っています。


znczx6q9さん2011年

娘が生まれてから、1ヶ月ほど経ちました。毎日いろんな発見もあり、子育てに奮闘しています。
世界経済、日本でのニュースを見る中、虐待事件が多くみられ、とても悲しく思います。
東日本大震災、タイ洪水等、自然災害は事前に防ぐことができないけれど、世界全体が平和で暮らしやすくなるといいなと思う。
これから悲しい事件が起きないよう願っています。


masasakakiさんゴミを減らす

生活の中で、ゴミになる袋は会計時に返却をしたり包装はなるべく少なくなるように店に伝えゴミを減らしました。そして、いらなくなった服などは妻にミシンなどを使い子どものエプロンやハンカチを作ってもらいました。活動をし始めてから大分家庭のゴミが減りました。