アクション宣言/報告

★節電をします。具体的にはエアコン設定温度、こまめな蛍光灯OFFをします。不要なコンセントは抜きます。★電気を使用する場合は火力発電などCO2排出量が多い発電をしているピーク時間帯を避けます。

下記の項目を実施
・洗濯機、食器洗機を夜間に運転しCO2排出量の少ない電力を使用した
・スイッチ付コンセントを購入し、待機電力のある家電類を切るようにした
・エアコンの設定温度を例年より1~2度下げた
・トイレ便座あたためを尻がつめたくてどうしようもないところまで耐えた。また節電モードONとした
以上、個人的な我慢、生活への影響がないところで少しでもエコを考え実行した。定量的な効果は現在の電気料金が時間帯を問わず一定であることや燃料費リスクと太陽光発電促進費用を電気使用者に転嫁している東京電力の料金制度下では計ることは困難だった。(前年同月では少し使用量が減少していた)